
すばは沖縄の方言で、そばの意味
沖縄といえば沖縄そば!
沖縄観光では絶対食べたい一品です。
沖縄県内は沖縄そば屋が多く、有名店もたくさんあって迷いますよね。
那覇空港からも近い那覇市おもろまちに行っても行かなくてもぜひ寄って欲しいのが「けんぱーのすばやー」。
一度食べたらやみつきになること、間違いなしです。
JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】!
けんぱーのすばやーのコンセプトは『調和』

スープを一口飲んだ瞬間、ここの沖縄そばは絶対おいしい!と確信しました。
鰹の風味が感じられ、ちょっとした塩加減と甘さが絶妙です。
わたしはいつもなんこつすばレディース(\750税込)を注文しますが、なんこつがとろとろに煮込んであり抜群においしい上、抵抗なく噛めます。

このなんこつに近づけようと何度も自宅で煮込んでいますが、この味には到底かないません。
家族はけんぱーすば(\990税込)をよく頼んでいますが、やはりなんこつが1番おいしいようです。

11:00~13:00に来店するとじゅーしーがサービスになるので、いつもこの時間帯を狙って行ってます。

じゅーしーは豚肉のゆで汁、昆布出汁、ひじきやにんじんなどを
一緒に炊き込んだ沖縄の炊き込みご飯
店内はテーブル席や1人用のカウンター席もあり、庶民的な雰囲気です。
壁には有名人の色紙や名刺がたくさん貼ってあります。
券売機で買う→番号付きの食券が出てくる→座っている(自由席)と番号が呼ばれる→取りに行く(脇にあるさんぴん茶や水、紅ショウガ等も自分で取る)→食べる→食べ終わったら自分で下げる というシステムです。

ユーチューブのゴリ☆オキナワでも紹介されてるよ
けんぱーのすばやーの通販と自動販売機

引用元:沖縄そば専門店けんぱーのすばやー
けんぱーのすばやーには沖縄そば屋にしては珍しく、通販と自動販売機があります。
通販
ホームページにはオンラインショップも用意されています。
三枚肉やソーキ、なんこつの豚肉、スープ、麺、かまぼこ、青ネギ、紅しょうが、コーレーグースと具材がすべて揃っているため温めるだけで簡単です。
メニューや送料はけんぱーのすばやーのホームページに載っています。
来店時にも注文できます。
自動販売機
お店の隣には自動販売機があります。
24時間買えるため、閉店後に食べたくなっても大丈夫です。
商品は\850~\1000の価格帯で、人気のけんぱーすばやそーきすばもあります。
プレハブの中にど冷えもんの自販機が3台設置されていて、いつでもおいしい沖縄そばが買える嬉しいサービスです。
けんぱーのすばやー基本情報
住所 | 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目9-11 |
電話番号 | 098-869-9281 |
営業時間 | 11:00〜17:00 売り切れ次第終了 |
定休日 | お正月 お正月の定義はよくわかりませんが、1月2日に行ったときはお休み でした。年始に行かれる際は電話してからの方が確実でしょう。 |
駐車場 | 無料駐車場9台 |
公式サイト | https://www.kenpar.net/ |
けんぱーのすばやーへのアクセス
那覇空港から7km弱(車で約20分)の那覇市おもろまちにあります。
【住所】〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目9-11 【電話番号】098-869-9281
【車】無料駐車場が9台分あります。
【ゆいレール(沖縄都市モノレール)】おもろまち駅下車。
改札口(1つしかない)から出て左手に進みペデストリアンデッキを降りて、徒歩約10分弱。
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
おもろまちで沖縄そばを食べるなら「けんぱーのすばやー」
けんぱーのすばやーは沖縄そば屋の中でもかなりおいしいと思います。
わたしは沖縄に来た当初「そばをすばと呼ぶ」ことに気づいていなかったので、何屋さんかもわからず通り過ぎていました。
外見は、えっ⁈って感じですが1度行ったら何度も通ってしまうおいしさです。
おもろまちにはホテルはもちろん、Tギャラリアやショッピングモールの那覇メインプレイス、沖縄県立博物館・美術館などもあります。
近隣には沖縄そば屋さんが少ないので沖縄そば専門店けんぱーのすばやーも観光に組み入れてみてはいかがでしょうか。
実名口コミグルメサービスNO.1【Retty】