初めて名まえを聞いたとき、可愛い♪と思ったと同時に覚えられませんでした…
「リカリカワルミ」は美ら海水族館のある本部半島(もとぶはんとう)と屋我地島(やがじしま)を結ぶワルミ大橋のすぐそばにあります。
テラスからは古宇利大橋(こうりおおはし)や運天港(うんてんこう)も見える海の絶景スポットです。
絶景のわりに人が少ないので、おすすめの穴場スポットといえるでしょう!

リカリカは沖縄の方言で、行こう行こうっていう意味
ワルミはワルミ海峡から

全席オーシャンビューのテラス席

1階、2階共に海が正面に見える展望スペースです。
1階はウッドデッキのテラスで、広々としたソファー席とラウンド型のカップルシート(3席)が設置されています。
テーブルがあるので、景色を眺めながら食事を楽しむなら1階席がおすすめです。
2階は1階よりも更に視界が高くなり、階段席が設置されているためより空に近づき海が目の前に広がる感覚が味わえます。
幸いわたしが行ったときは雨が降っていなかったので、コバルトブルーの海を眺めながらハンバーガーを食べました。
とびきりの非日常感が味わえるでしょう。
沖縄らしいグルメバーガー「NAKIJIN BURGER」

リカリカワルミの名物は「NAKIJIN BURGER(なきじんばーがー)」。
今帰仁村(なきじんそん)の食材を生かし、沖縄らしさをつめこんだハンバーガー店です。
テイクアウト専門店ですが隣のテラス席で食べられるので、味と景色の相乗効果で何倍にもおいしく感じます♪
わたしは「”スライダー”ミニバーガー」(税込\1,500)を注文しました。
ミニバーガーの中身は ①ハンバーグ ②唐揚げ ③軟骨ソーキ ④ラフテー でした。

家族は「フライド・チキンバーガー」(税込\880)やポテトや唐揚げのセットにしていました。

上質な沖縄土産が買える「AMESOKOストア」
リカリカワルミ内にあるお土産屋さんが「AMESOKOストア(あめそこすとあ)」。
AMESOKOはリカリカワルミの地域名の天底(あめそこ)から名付けられました。
今帰仁村の商品やほかでは手に入らない沖縄土産がセンス良く並んでいます。
マニアックな物が多く、買わずにはいられない商品がたくさんです。
リカリカワルミ基本情報

住所 | 〒905-0411 沖縄県国頭郡今帰仁村字天底1124番地5 |
電話番号 | 0980-56-1223 |
営業時間 | 9:00~18:00 NAKIJIN BURGER11:00~17:00 AMESOKOテラスcafe11:00~15:00 AMESOKOストア10:00~17:00 |
定休日 | 不定休(公式サイトで告知有) |
駐車場 | 無料駐車場有 |
公式サイト | https://www.rikarika-warumi.com/ |
リカリカワルミへのアクセス
那覇空港から沖縄自動車道を利用して約90分の本部半島にあります。
【住所】〒905-0411 沖縄県国頭郡今帰仁村字天底1124番地5 【電話番号】0980-56-1223
レンタカーの最安値検索「エアトリ」
絶景を見ながらのハンバーガーは最高!
沖縄本島北部に訪れた際は絶対おすすめのリカリカワルミ。
晴れた日に見える海の景色は、いつまでも眺めていたくなります。
おいしいハンバーガーと目の前に広がる海の景色は映えること間違いなしでしょう。
飲食店はNAKIJIN BURGERほかに石垣牛のAMESOKOテラスcafeもあります。
沖縄本島の本部半島から古宇利島へ行く際はぜひ寄ってみてください。

全体的に階段が多く車椅子の方は不便かも!
